2004.7.31号
トイレ洗浄剤の中にも、起泡力の高い物があることは、2003.8.31号の”トイレ洗浄剤の起泡力”で報告した通りであります。起泡力の高い洗浄剤は、排水通気系統において、泡の吹き出し等の原因となります。
既報において著しく高い起泡力を示した洗浄剤が改良されたので、改めて起泡力実験を行うとともに、CP排水システムへの影響について検証しましたので、その一部を報告します。
起泡力実験
SHASE-S 218に示されている「簡易法」を参考に、改良型トイレ洗浄剤の起泡力を確認しました。
1)直径28o×高さ250oの試験管に試験用洗剤を30ml入れ即時に閉栓する。
2)10秒間に約30回激振した後、試験管立てに静置する。
3)5分後、液泡の境界面から泡上面までの垂直距離を測定する。
※濃度:メーカ表示の使用量の目安 10[ml]/1[L]
起泡力の比較
単位:mm
洗濯洗剤 改良型トイレ洗浄剤 既報トイレ洗浄剤 メーカ
表示濃度20[g]/30[L] 10[ml]/1[L] 10[ml]/1[L] 5分後の
起泡力54.3 116.0 166.3 5分後の
写真※試験当日の 水温:25゚c
起泡力実験 ISDN
(462KB)ブロードバンド
(2.28MB)
ご注意動画をご覧になる際、データのダウンロードが完全でないと、 止まって見えることがありますので、 ダウンロードが完了するまでお待ち下さい。
負荷実験
供試継手 CP220S 100×80/0-6-0-0 排水立て管径 100A 排水横主管径 125A(LJ-K100×125) 横主管形態 水平2曲がり 排水負荷 8F WC1台(トイレ洗浄剤3倍濃度入り) 試験方法 SHASE-S 218 「集合住宅の排水立て管システム
の排水能力試験法」に準拠
●改良型トイレ洗浄剤の起泡力は改善されたことが確認できました。またCP排水システムにおけるトイレ洗浄剤をかけた大便器1台排水時の管内圧力分布は、判定条件である±400Paを満足するものでした。
注)トイレ洗浄剤の洗浄方法は、容器から洗浄液を直接かける場合もあるため、使用量にばらつきが生じやすく、過剰な濃度となることがあります。
そのため負荷実験の濃度は、直接便器にかける場合の使用量の目安(1回20[ml])の3倍量をかけて実験しました。
洗濯槽クリーナの起泡力(2)は、こちら
ご注意! トイレ洗浄剤の起泡力は、こちら
ご注意! 洗濯槽クリーナの起泡力は、こちら
技術資料2004年5月版が発行されました。 とりかえ〜なDSTシリーズの排水性能、及びスラブ上面接合の振動実験DATAが新たに追記されました。 ご要望の方はe-mailでお申し込み下さい。 |
ホームページ技術レポートの動画およびデータと併せてご利用ください。 |