2001.9.15号
住戸に設置される洗濯機からの排水は、比重の軽い「泡」を含んでいるため、排水管内の空気の動きの影響を受けて、配管条件によっては下層階で泡を吹き上げる事故を誘発します。
HASS218-1999「集合住宅の排水立て管システムの排水能力試験法」には、付属書として「洗剤排水負荷方法」が規定されました。本付属書には洗剤排水を含めた排水能力までは言及していませんが、起泡力を指標とした洗剤排水の種類と負荷方法が規定されています。
HASS218-1999を参考にして、市販のコンパクト洗剤を使用し、標準濃度の場合および疑似汚れを添加した場合の起泡力と、それぞれを排水立て管システムに負荷した場合の管内圧力分布、並びにその時の排水横主管内の泡の状況を当社排水実験タワーで検証しましたので、その一部を報告します。
起泡力試験
HASS218-1999に示されている「簡易法」を参考に、市販洗剤を用いて
@「標準濃度」
A「標準濃度+サラダ油2g添加」
B「調整濃度(清水30[l]に洗剤6[g])」
の3種類の洗剤排水の起泡力を比較した。
1)直径28o×高さ250oの試験管に試験用洗剤排水を30ml入れ即時に閉栓する。
2)10秒間に約30回激振した後、試験管立てに静置する。
3)5分後、液泡の境界面から泡上面までの垂直距離を測定する。
左試験管 : @「標準濃度」
右試験管 : A「標準濃度+サラダ油2g添加」
起泡力の比較
|
管内圧力分布
HASS218-1999に準拠し「CP排水システム」に前記の@「標準濃度」A「標準濃度+サラダ油2g添加」の2種類の洗剤排水を負荷した時の、各階の管内圧力を測定しました。
供試継手 | CP60K 100×80-65(L) |
脚部継手 | LJ-K 100×125 |
排水横主管 | 水平2曲がり7m(2500mm+2500mm+2000mm) |
排水負荷 | 洗濯機4台(@「標準濃度」A「標準濃度+サラダ油2g添加」の2種類) |
上:@標準濃度 下:A標準濃度+サラダ油2g添加 洗剤排水の違いで、排水横主管内の泡の流下状況がどう違うかが「動画」でご覧いただけます。(0.4MB) |
関連リンク
CP洗剤排水実験データは、こちら
横主管の曲がりの影響/曲がりまでの距離・管径の違いは、こちら
排水横主管の合流部の流れ その1は、こちら
そうじ し〜な パンフレット発行!
(維持管理対策等級等級3に応える)
★ 立て管継手に掃除口を併設したそうじ し〜なは、ディスポーザ排水に最適です。
ご要望の方はe-mailでお申し込み下さい。 |